ショッピングモールの
一角にあるクリーニング店は
利便性から長年おせわになっています
カウンター内には
いつもはひとりのところ
この衣替えの繁忙期のためか
ふたりの女性で接客しておられました
黙々と預かり品に
タグをつけて忙しそうでしたが
「こんにちは」と呼びかけました
するとひとりの方は「いらっしゃいませ」
もうひとりの方は「ハイ」と言って
作業の手を止め 私の前に来られました
実は私、この方が苦手でした
きれいな顔立ちなのに
笑顔を見たことがありません
受け付けたり 清算したり・・・
その扱い方も決して丁寧とは
言い難いのです
しかし わたしは話しかけます
「今日は冷えますね」
「暖かくなりましたね」
「よく降りますね」・・・などのひと言です
すると「そうですね」と
返ってくるのです
“苦手は自分が作るもの”と
いうことばを思い出し
声がけを続けようと思いながら
店を後にした時
心は晴れやかになっていました
平成三十一年四月二十三日
鉢植えを地植えにして
はじめての春のモッコウバラです
パステルカラーがあふれる季節
すてきですね