ひと筆申し上げます(二十九・十一・二十八)

「ひと筆申し上げます」HPバナー



地域の防災訓練に参加しました。


近くの小学校体育館へ220人ほどの人が集まり 
挨拶をかわし合って
和やかにスタートしました


その笑顔も次第に真剣な表情にかわっていったのは
広島地方気象台の方の講話が始まるころでした


人は 災害など 「まさか 自分には起こらない・・・」と
認めたくない心理があるそうです


しかし 地域の災害リスクを知ること 
身を守るための知識を持ち
「まさか」を「いつか」に意識を変えることが
大切なのだと教わりました


また「防災グッズを備蓄している人は?」との問いかけに
手を挙げた人はわずかで「まさか」派が多く 私もそのひとりでした
反省だけでなく 行動に移そうと思います


そして 周囲から聞こえてきたことに
「何でも 『詳しいことはホームページで』 というけど
うちにはそんなモンはない・・・」との声でした


ここにも課題があると感じ 地域のつながりを見つめなおす
貴重な機会となったのでした


一部の 講話 防災用品の説明 に 続いて
二部の 炊き出し訓練 試食体験 が 予定通り行われて
手を振りあい散会しました



(二十九・十一・二十八)


≪ 前のページコラムトップページ次のページ ≫