梅雨寒かと思えば 真夏の陽射し・・・と変わりやすい天候が
続いていますが
かわってはいけないのがコロナ対策ですね
必須のマスクや消毒液など 店の棚に戻っているのを見て
ほっとしました
また 各業種への営業自粛要請が緩和されて
それに伴い 街に人出が増えてきましたし
交通機関も多くの人で賑わうようになりました
出張 行楽 帰省 でしょうか
中には「早く家族の元に帰り 母のご飯が食べたい・・」といって
高速バスに乗り込んだ女子大生の目もとは潤んでいて
会えなかった人にやっと会える喜びは格別であるに違いない、と
彼女の旅路の平安を祈りました
さて 私もその感激の時がありました
3か月休講していた講座が再開したのです
教室のドアを締め切らず 全員マスクを着けて
間隔を開いて着席しました
ひとりの欠席もなく いつもの人達が揃いました
みなさん、おかわりないのです
よかった!それだけで嬉しい!とこころから思ったのです
どのようにお過ごしでしたか?と伺うと
家族と過ごす時間が増えた中で改めて気づいたことも多々あり
感謝したり 愛しく想ったり・・・
また 日頃できなかったことに着手したり・・・と
それぞれの過ごし方で 乗り切っている様子がわかりました
本物の“安心”が早く訪れますように と祈るばかりです
令和2年6月23日
「ストケシア」です
涼しげなブルーが素敵です
“ルリギク”という別名を持つキク科の夏の花です