ひと筆申し上げます(令和元年6月25日)

「ひと筆申し上げます」HPバナー


高校の同期会に出席しました


52人の同級生は 
どこから見ても高齢者であるはずが
会場は瞬く間に 
あの頃にタイムスリップし元気そのものです


恩師が おひとり出席してくださり 
90歳を超えてなお研究を続けている とのお話に
大きな力をいただきました


1学年547人の中には 
早くもあちらへ旅立ってしまった友がいます
もう会えないのです


また 卒業以来初めて会った友・・・
部活で一緒だった・・・と
認識するまでに少々時間を要しましたが 
すぐにあの頃に戻ることができました


そして別の人と話していると 
思わぬ縁でつながっていることがわかり
嬉しい驚きもありました


驚き といえば くじ運の良くない私が
ビンゴゲームで素晴らしい賞品をいただき
はしゃいでいると「締めの挨拶」を と
突然指名されてまたまたビックリ!

顔がカッと熱くなりましたが 
マイクの前に立ちました
そしてこう始めました


「最近 何かあると
『加齢のせいです』と言われる
『加齢』は自然現象なので仕方ないとしても
『老化』は違う


「ろうかな?」とヤジが飛び 一同爆笑・・・


さて 『老化』は気持ちの持ち方 
暮らし方で遅らせることができる?


では どうすれば良いか・・・

例えば このような会に出席して友と会い 
語り合うことではないかと思う」と

皆からの拍手と 
皆の笑顔を胸に抱いて散会したのでした


令和元年6月25日


「希望」という花言葉を持つガーベラが咲いています





≪ 前のページコラムトップページ次のページ ≫