実績

労働局、マザーズハローワーク、厚生労働省委託事業も数多く携わり、 メンタルヘルス研修は、企業、官公庁、病院において数多く研修実績がある。
気持ちが重くなるメンタルヘルス研修が多い中、元気が出るメンタルヘルス研修との評価を得る。

対応業務

人財育成コンサルティング、メンタルヘルスコンサルティング
メンタルタフネス、メンタルヘルス対策支援
カウンセリング、コーチング、各種研修

メンタルタフネス・コーチング及び コミュニケーション

成果を出す人材を育成するメンタルタフネスの研修を展開中。
企業、官公庁、病院において研修を実施。
タフネスコーチングプログラムを開発。
個人コーチングのクライアントさんからは、メンタル面も対応できるところからか、「自分が変わって、できることが多くなった」との評価がある。
コミュニケーションのスキルだけでなく、コミュニケーションをとることを阻害している要因を取り除く、ハードルを低くするところから行うことができる。

2016年企業研修実績 一覧


1 化学メーカー コーチング 信頼関係を築くコミュニケーション
2 ガス事業 新入社員研修 新入社員メンタルヘルス研修~ストレスと上手に付き合うために~
3 ガソリン販売 マナー研修 マナーセミナー
4 学校関係 コーチング 組織の活性化と協働
5 学校関係 メンタルヘルス研修 メンタルヘルスとタフネス
6 学校関係 メンタルヘルス・メンタルタフネス 管理職としてのコミュニケーションスキル
7 学校関係 コミュニケーション・コーチング コミュニケーションとコーチングスキル
8 学校関係 コーチング コア人材成長研修 コーチング研修
9 学校関係 コミュニケーション 主任等としてのコミュニケーション・スキル
10 学校関係 職場環境改善 職業性ストレス簡易調査票を用いた職場環境改善について
11 学校関係 コーチング 『強み』を活かす!リーダーのコミュニケーション術
12 官公庁 ラインケア研修 自分のタイプを知りコミュニケーションに活かす
13 官公庁 メンタルヘルス研修 セルフケアと自他を大切にするコミュニケーション
14 官公庁 メンタルヘルス・コミュニケーション メンタルヘルスとコミュニケーション
15 官公庁 ネゴシエーション ネゴシエーション -説得力・交渉力の強化ー
16 官公庁 メンタルタフネス 女性リーダーとして自分でできるメンタル強化策
17 官公庁 メンタルヘルス研修 パフォーマンス発揮のためのメンタルヘルス~強みを活かして心の基礎体力を高める~
18 官公庁 メンタルヘルス研修 20代セルフケア研修
19 官公庁 職場環境改善 ストレスチェックに基づく職場環境改善
20 官公庁 メンタルヘルス研修 いきいきと働くためのストレスケア
21 官公庁 ラインケア研修 職場のメンタルヘルス ~早期発見とその対応~
22 官公庁 アサーション 心地よくかかわるための自己表現
23 官公庁 ハラスメント 管理職のためのメンタルヘルス研修 ~ハラスメントの視点から~
24 官公庁 メンタルヘルス・コミュニケーション セルフケアと自他を大切にするコミュニケーション
25 官公庁 メンタルヘルス 30歳代の中堅職員のための ストレス耐性向上研修
26 官公庁 コミュニケーション 20歳代に贈る パフォーマンス発揮のための コミュニケーション
27 官公庁 コミュニケーション・コーチング コミュニケーションの取り方~コーチングを活かす~
28 官公庁 職場環境改善 ストレスチェック後の職場環境改善について
29 官公庁 職場環境改善 職場環境改善に関する対応研修
30 官公庁 メンタルタフネス 私のよさを知って活かす「強み」診断セミナー
31 官公庁 メンタルタフネス 自分の強みを知る90分セミナー
32 官公庁 新入社員研修 ストレスを味方につける方法
33 官公庁 メンタルヘルス研修 中間管理職としての役割について~伝え方~
34 官公庁 ストレスチェック ストレスチェック義務化対応 ストレスチェックについて
35 官公庁 コーチング 信頼関係を築くコミュニケーション
36 官公庁 コミュニケーション コミュニケーションの取り方~コーチングを活かす~
37 官公庁 メンタルヘルス研修 監督者メンタルヘルスマネジメント研修
38 官公庁 メンタルヘルス研修 中堅職員メンタルヘルス研修
39 官公庁 メンタルタフネス 自己を知ろう!自分でできるセルフケア・メンタル強化対策
40 官公庁 新採用職員研修 ストレスと自己管理
41 法務関連 ビジネスマナー研修 信頼される社会人の基本
42 金融業 メンタルヘルス研修 管理職対象 一般職対象
43 建築業 新規入職者対象メンタルヘルス研修 ストレスと上手に付き合うためにできること
44 建築業 コミュニケーション コミュニケーション
45 航空業 メンタルタフネス 強みを用いたメンタルタフネス研修
46 小売業 キャリアアップ 女性の活躍をデザインする
47 小売業 新入社員研修 新入社員研修
48 産業保健総合支援センター メンタルヘルス・職場環境改善 職場のメンタルヘルス ストレスチェック集団分析を活用した職場環境改善
49 商工会議所 新入社員研修 マナー研修
50 商工会議所 新入社員フォローアップ講座 指示待ちから自ら率先して行動する力を養う
51 情報通信業 ストレスチェック・メンタルヘルス ストレスチェックを活用したメンタルヘルス推進について
52 製造業 中堅社員対象研修 ステップ・アップ研修 
53 製造業 メンタルヘルス研修 ~ストレスを味方につける方法~
54 製造業 ラインケア研修 いきいき職場づくりのための ラインケア ~声掛け・面談のポイントについて~
55 製造業 メンタルヘルス ストレスと上手に付き合うためにできること
56 製造業 メンタルヘルス・コミュニケーション 職場でのコミュニケーションとメンタルヘルスについて
57 製造業 メンタルヘルス研修 総長対象メンタルヘルス研修
58 製造業 昇格者メンタルヘルス研修 監督技能職昇格者研修メンタルヘルス研修
59 製造業 昇格者メンタルヘルス研修 バディ、上級企画専門職昇格者 メンタルヘルス研修
60 製造業 メンタルヘルス 企画系新入職員メンタルヘルス研修
61 中央労働災害防止協会 傾聴法 積極的傾聴法の基本と実習
62 中央労働災害防止協会 教育技法 心理相談専門研修 メンタルヘルスケア技法「伝え方」
63 中央労働災害防止協会 教育技法 心理相談専門研修 心理相談担当者の活動と実際「職場のメンタルヘルス対策の進め方
64 中央労働災害防止協会 教育心理 技能講習等講師教育技法向上研修
65 電力業 メンタルヘルス研修 メンタルヘルスについて(職場でのコミュニケーションの取り方)
66 電力業 ネゴシエーション ネゴシエーション -説得力・交渉力の強化ー
67 ハローワーク マザーズセミナー 自己理解と職業理解
68 ハローワーク マザーズセミナー 求職活動の実践
69 ハローワーク マザーズセミナー 働くママのためのビジネスマナー
70 販売業 新入社員研修 v
71 病院 マナー研修 マナー研修
72 病院 メンタルヘルス研修 メンタルヘルス研修
73 福祉 職場のメンタルヘルス対策 改正労働案税衛生法に基づくストレスチェック制度の進め方
74 福祉 メンタルヘルス研修 パフォーマンス発揮のためのメンタルヘルス~心の基礎体力を高める~
75 福祉 傾聴法 思いに寄り添い尊重する傾聴とあり方
76 労働組合 ハラスメント研修 ハラスメントを起こさないために